2012年3月9日金曜日

《OSXアップデート》iPhoto9.2.2へのアップデート - 新たに「iPhoto」がiOSに登場

牙城Photoshopに迫る。簡易編集よりも強力なフォトレタッチ機能を提供。Web上での写真のおもしろ加工サービスはいろいろ、それをiPhotoで実現できれば・・・今回のアップデートで、256.9MBと言うファイルサイズで大目玉と言えるiPhotoのアップデート。

Iphoto922

先日、FacebookでPhotoshop談義になったが、『印刷仕様の出力』が出来る事がPhotoshopを使うかどうかの要だと思える。印刷上の都合を死守しようという感じで、この部分は無償開放は出来ないのかな。太陽光発電やらエコ技術は一般を巻き込む勢いだけど、行政や企業は熱心には最新事情を公開したり推進したりはしないだろうという話もある。それは石油資源産業やら価格の変動を操作するビジネスがある限り、そちらの利益が大切だからだという。

Read rest of entry

《OSXアップデート》マウンテン・ライオンへのステップアップ - iTunes10.6へのアップデート

スタートレックで『マザー』と呼びかけて母艦のOSにアクセスする。航海日誌はデスクトップに記録している。個室でのプライヴェートな日記やメモの様なものはタブレットの様なものに書いているシーンがある。このタブレットが新鮮に見えたものです。船外活動には胸の通信機が個人個人の心拍数や、心理状態。周辺のデータ取得を兼ねているに違いない。

Itunes106

 

Appleがイメージしているコンピューターの将来は、スタートレックの世界では無いかと思えるところが多い。マウンテン・ライオンでMacという冠をとって、OSXになる。いずれiOSとの融合が成されるのだろうけど、本当は『iTunesOS』では無いかと思う。

Read rest of entry

《OSXアップデート》新しいiPadの発売に合わせて、GarageBand 6.0.5 へのアップデート - 理想の音楽製作環境を目指せ

夏に登場するOSXマウンテン・ライオン。Appleが、いよいよというか、ついにというのか、Macintoshを脱ぎ捨てようとしています。パソコン、パソコンと言っていた世間もスマホ、スマホが馴染み始めているのだから、ファイルやデータはクラウド上、デスクトップやタブレットは作業のしやすさで利用するという形になるのでしょう。

GarageBandのアップデートは、クラウド上に作ったデータを上げる事が出来る事。プロジェクトファイルをクラウド上においてメンバーで作り込んでいく事が出来るのが理想ですね。

Garageband

米Appleが3月7日(現地時間)、「新しいiPad」の発表に合わせて、iOSデバイス向けに提供している各種アプリケーションのバージョンアップを発表した。また、新たに写真編集・管理アプリの「iPhoto」が登場。いずれも日本時間の3月8日からダウンロードが可能になっている。

Read rest of entry

Google Picasa 3.9.4.565 へのアップデート - 使い慣れないアプリ。正直、不要なツールかなとも思っているもの。

(2012-03-08_12

前回のアップデートが今年の1月の事。今回もバグフィックスのアップデート。Picasa はGoogle+と写真を同期できるツールだけれども、日常的に使用していないから起動させると写真の同期に時間がかかります。

Read rest of entry

ブログを書くのも読むのも『人』・・・のハズだけど - ブログのアクセス・アップ

水曜日の朝のうちの話で、おてもやんでメインにしているブログ http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ がトータルで17万アクセスを記録。2日半で1万アクセスを頂いたという事になります。
3月4日から、通販商品の値段を半額から8割値下げしたのでリストの方を更新していたからか、思いがけずアクセスが増えた図式になっているのかもしれまっせん。
それに関係があるのか分からない事ですが、レコードのジャケット写真に反応してのアクセスもあるごたるです。

(2012-03-07_13
何でもかんでも、と言う事でも無かとが面白か。

Read rest of entry

2012年3月5日月曜日

1日で5,000PV達成、一週間で1万PV記録 大幅値下げの作業がもたらした効果 - あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方

雨が止む事の無かった日曜日。熊本では梅の開花が始まっています。2度、近所の梅の木を撮影させて貰ったのですが天気が悪くて枝振りの面白さが感じられるぐらい。それは去年かおと年、水墨画の様な写真として紹介した事があったので好天のチャンスを待っているところです。フラッシュを使うと夜の観察の様だし、印象が違ってしまいます。

(2012-03-05_1

よへほ:1日で5,000PV達成 大幅値下げの効果 via yoheho.otemo-yan.net
Read rest of entry

2012年3月3日土曜日

ちょっと待て《MacOSXアップデート》Application Loader 2.5.1 - 気になる場合はアップデートしないのが得策

昼食の支度をしながらiMacを起動させたら、「お使いのコンピュータに適用できるソフトウェア・アップデートがあります。それらをインストールしますか?」とソフトウェア・アップデートが自動的に起動しました。自動チェックは設定していないのだけれども重要事らしい。

Applicationloader

Appleが、Application Loader 2.5.1を配布しています。ソフトウェアアップデート経由でどうぞ。

Read rest of entry

2012年3月1日木曜日

トール丘の妖精ちゃん

Rieko1

トール丘の妖精ちゃん via yoheho.otemo-yan.net

Read rest of entry

2012年2月28日火曜日

アクセスアップさせたけりゃ・・・ブログの書き方☆ブログのアクセス総数が15万を超えました。

アクセス数の総数が月曜日の午後に、15万回を超えました。( http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ )ここ十日間のPVは400前後。こういった書き出しをすると、またもアクセス数を増やせるサービス情報があります。と言ったコメントがある事でしょう。
この『情報』というところがくせ者でね。その方法を教えているところを教えます。と言ったもの。

(2012-02-28_3

結果的にはあなた次第です。となるわけですが、

Read rest of entry

2012年2月27日月曜日

《MacOSXアップデート》XLD 20120226 へのアップデート!これまでiTunesに取り込んだCDを改めてリッピングし直すタイミング!?

毎月の起動回数をランキングしたらベスト5には入るツール。起動したままにしていても負担を感じないのが良いところです。使用中に眺めているわけでは無いのですからインターフェイスは使う時に過ぎ分かれば、それが一番。最近はスキンを変えて・・・なんて遊びも無くなった感じだからモバイルOS時代のツールとしてもXLDは成功の選択を選んでいると言えそう。

Xld-20120226

今回のアップデートは興味深い。

Read rest of entry

2012年2月22日水曜日

Monday Nights Only weblog - MAGNOLIA! 無事復帰、更新再開です。

どうもサイト改ざんの被害を受けて、2011年12月6日以降の更新データは何処か、わたしの伺い知れないところに流出していったものと思われます。管理者権限を奪還して、昨日ようやく更新再開できる様になりました。二月半分の更新はやむなく、再投稿の意義のあるものは改めて投稿します。
とりあえずは、管理者を二重にして再トラブルに対応します。

Magnolia

Read rest of entry

2012年2月18日土曜日

出島・・・自分たちが食べてうまかもんば作る

お昼に食べたステーキ肉と島原半島の段々畑で育った赤土馬鈴薯と白ネギの煮込み。
『出島』という種類の馬鈴薯と言うことです。大柄の芋で、皮は剥きやすい。皮を剥いたら青みを帯びていて、固そうと思いました。煮込み初めても火が通りにくい様で途中の味見ではガシガシしてました。

6891576963_3d27b7ebbb

でも、表面から青みが無くなったら崩れ初めて甘みが出てきた。
玉葱との相性も良くて、白ネギが良い風味になりました。
味は肉汁とコンソメ、少しの醤油だけです。

よへほ:『出島』 via yoheho.otemo-yan.net
Read rest of entry

2012年2月16日木曜日

熊本産のアサリ貝 370グラムで179円

ボンゴレのパスタにでも良かったのだけど、新鮮なアサリは味噌汁が美味しい。
わたしにはこれで充分、主食に出来る。
ということで副食がミートソースのパスタ。

よへほ:熊本産のアサリ貝 370グラムで179円。 via yoheho.otemo-yan.net
写真は画質品位、サイズ共に落としてあります。高画質写真は http://flickr.com/gp/amadeusrecord/72mXa9
Read rest of entry

2012年2月14日火曜日

月曜日、熊本は全面に雨。お昼は残り物でおじや、夜はカレー。 amzn.to/zdZXH1

熊本は雨。土曜日、日曜日の行楽日和からは気温もぐんと下がりました。寝起きは良かったのですけれども、ぐっすり寝てました。
朝のFM『気まクラ』も、燃えるゴミ出しも間に合いませんでした。雨はばたばたと、壁に当たる音がするほど次第に強くなっていきます。窓は雨つぶがびっしりで、結露のようです。

6868094505_da325ac673_z

明日、火曜日は今日よりも雨が強くなりそう。出掛けないで済ませられると良いんだけど。
お昼ご飯は夕べのお味噌汁(カボチャ、ネギ、油揚げ、人参、玉葱、大根、椎茸、しめじ)ののこりに、これまた残りご飯を加えておじやにして充分。

Read rest of entry

2012年2月9日木曜日

水曜日のビーフシチュー

月曜日にカレーをバラ肉で作って、昨日の焼き肉炒めと同じ肉。三日間同じように並んでしまいました。玉葱と人参を消費しなくちゃいけない頃合いになっていたのでした。

肉と野菜だけを煮込んでいる時にコンソメを加えただけで、工夫はほとんどしていません。

18832890347_ctr9s

島原半島の段々畑で育った赤土馬鈴薯は、メークインなどの比べると青いなって言う感じで、煮ても時間が短いとガシガシしている。強い火※煮込むと程良く美味しく出来上がります。写真で良いポジションに居ないのがかわいそう。

Read rest of entry

2012年2月5日日曜日

辻堂にジグラ襲来

辻堂にジグラ襲来

Read rest of entry

辻堂にジグラ襲来

辻堂にジグラ襲来

Read rest of entry

辻堂にジグラ襲来

辻堂にジグラ襲来・・・の図。熊本は午前中からぱらぱらと降り始めて、小雨の続いた午後でした。湿度が高いので体感温度は高めですが、もう少し気温が下がって乾燥していたら雪になったのでしょうか。月が綺麗で、見上げていた人も関東地方には多かった様子。全国的に気温は低いのでしょうけれども、独断荒れたところは無い日曜日あったことを願います。

さて今日の『ウルトラマン列伝』は、ウルトラマンガイアの第3話から第5話を編集した内容でしたが来週の『ウルトラマン列伝』の怪獣は『グビラ』。初代ウルトラマンからのエピソードが放送されるようです。

Read rest of entry

2012年2月4日土曜日

《MacOSXアップデート》セキュリティアップデート 2012-001

リモート・デスクトップ・クライアントのアップデートに伴うからか、セキュリティアップデートのファイルサイズが202.3MBと大きい。インターネット・ブラックアウトが切っ掛け、とは思えないけれども10日ほど時々見知らぬコンピューターがマウントされている。わたしからはロックされていて相手を知ることが出来ない。どこから紛れ込んできたものか。気がつけば共有されている。このアップデートで変化が起こるだろうか。これは再起動が必要です。

 

(2012-02-04_3

セキュリティアップデート 2012-001 をすべてのユーザに推奨します。このアップデートを適用すると Mac OS X のセキュリティが向上します。

このアップデートのセキュリティに関する内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください: 

http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

 

Read rest of entry

《MacOSXアップデート》Apple Remote Desktop 3.5.2へのアップデート

1月19日のインターネット・ブラックアウトから、安穏と代わらないで続くものは無いと言うことを改めて感じた。それはWeb上のサービスもそうだろうし、インターネットからクラウドへと動かしてきたAppleも同じく考え方を新たにする時点に立たされたのだろう。

 

(2012-02-04_3
Macintoshのパソコンは追加のソフトウェアは必要なく、共有する機能を備えています。インターネットのサービスや、クラウドにファイルを預けること無くMac内のファイルを共有することが容易なので便利だ。

3.5.2 アップデートは、すべての Apple Remote Desktop クライアントにお勧めします。このアップデートでは、画面共有に関する問題が解決されています。

このアップデートの詳細については、次の Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT5075?viewlocale=ja_JP

 

 

Read rest of entry
 

HarryJ's Best 4u

My Blog List

Followers

Recommended Gadget

  • ads
  • ads
  • ads
  • ads

MaetelStream Copyright © 2009 Gadget Blog is Designed by Ipietoon Sponsored by Online Business Journal