ラベル iPhoto の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iPhoto の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年11月8日木曜日

《OSXアップデート》iPhotoアップデート 9.4.2

iTunesについでiPhotoが、Macのソフトウェアの要にいよいよなってきた。アップデートも頻繁で更新のたびに使いやすくなっている。今回のアップデートでも、ライブラリのアップデートが必要ですので時間がある場合にアップデートをしましょう。

iPhotoアップデート 9.4.2

(797.3MB)

Read rest of entry

2012年10月8日月曜日

《OSXアップデート》iPhoto 9.4.1 へのアップデート。

同期にも時間がかかっていた iPhoto はアップデートされるだろうと予測して、一日から何度もソフトウェア・アップデートを確認していました。バージョン9.4になって、ライブラリの読み込みは快適だったのだけれども、iCloudのストレージ・サービスの延長の理由が影響しているのか、新しい写真を読み込ませた後が時間がかかる様になっていた。

iPhotoアップデート9.4.1

(796.2MB)

Read rest of entry

2012年9月21日金曜日

《OSXアップデート》iPhoto 9.4 へのアップデート。

浸透してきたSNS。NHKのニュース(系)番組では常識の存在となっている Twitterがミニブログの覇権を決定づけた感じがしています。インターネットにアクセスして利用していたことが何時しか、手間臭い存在になってメニューからFacebookの返信が届くようにもなりました。デジタルカメラから取り込んだ写真を、iPhotoからFacebookへ直接投稿するのが日常化してきて期待していたのがコメントを管理できるように成る事でした。

Iphoto94
(796.2MB)

Read rest of entry

2012年7月27日金曜日

《OSXアップデート》 iPhoto 9.3.2 アップデート - Twitterに直接写真を共有できるようになる

昨夜は25日に公開された《マウンテン・ライオン》へのバージョン・アップが全世界的に行われていたようです。わたしの友達の範疇では2時間かかったものの、バージョンアップでの問題はなかった様子。しかし、まぁ、ジョブズが居なくなったあとのアップルはちょっと評判が悪い。企業業績は伸びていますが、前回のiPhotoのアップデートをたとえれば、9.3のアップデートがあって一週間もしないで9.3.1となった。

OSX iPhoto 9.3.2アップデート

Read rest of entry

2012年7月10日火曜日

《OSXアップデート》iPhoto 9.3 へのアップデート

7月の上旬が過ぎていく。次期OS『マウンテン・ライオン』をリリースすると予告されているので、そろそろMacファンはそわそわし始めています。何か前準備が必要かも知れない。今、あれをかって良いかしら、どうかしらと同じ気持ちでいることでしょう。わたしも外付けHDDを購入するタイミングに戸惑っています。愛Photoのアップデートは『マウンテン・ライオン』に向けてのほぼ丸ごと新しくなるアップデートのようです。

Iphoto93
(630.4MB)

Read rest of entry

2012年4月1日日曜日

《OSXアップデート》iPhoto 9.2.3 へのアップデート

写真を観ると、撮したその人の内面が分かる様です。撮している時にその時の感情がアングルの切り方にでも表れるのでしょうか、自分では分からないもののようです。カメラが撮影した日時だけで無く、撮影地も記録できるようですからライフログになるので忘れていた記憶も思い出しやすい。

Iphoto923

Read rest of entry

2012年3月17日土曜日

《OSXアップデート》デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 3.10

Raw
土曜日の午後遅く、ソフトウェアアップデートが自動的に起動してインストール可能なアップデートを通知してきた。注目はSafariのアップデート、けして大幅なアップデートでは内容だけれども現在のバージョンが 5.1.2 と言うことからすると見送られたバージョンもあると言うことですね。

Read rest of entry

2012年3月9日金曜日

《OSXアップデート》iPhoto9.2.2へのアップデート - 新たに「iPhoto」がiOSに登場

牙城Photoshopに迫る。簡易編集よりも強力なフォトレタッチ機能を提供。Web上での写真のおもしろ加工サービスはいろいろ、それをiPhotoで実現できれば・・・今回のアップデートで、256.9MBと言うファイルサイズで大目玉と言えるiPhotoのアップデート。

Iphoto922

先日、FacebookでPhotoshop談義になったが、『印刷仕様の出力』が出来る事がPhotoshopを使うかどうかの要だと思える。印刷上の都合を死守しようという感じで、この部分は無償開放は出来ないのかな。太陽光発電やらエコ技術は一般を巻き込む勢いだけど、行政や企業は熱心には最新事情を公開したり推進したりはしないだろうという話もある。それは石油資源産業やら価格の変動を操作するビジネスがある限り、そちらの利益が大切だからだという。

Read rest of entry

2011年11月15日火曜日

[MacOSX.Update] デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 3.9

iPhotoにRAWファイルフォーマットが追加されるアップデート。音楽ファイルのflacにも変換なしで対応して欲しいところだけれども、写真の高画質化も進んでいますね。わたしは高画質写真をFlickrに保存、JPEG軽量版をWeb公開にしています。

(2011-11-15_16

Read rest of entry

2011年11月12日土曜日

雨のもみじ狩り MOVIE - First Edit

携帯電話で撮った写真なので、28枚すべて縦長。雨の合間のことでもあり明るさもカメラには不十分で、1枚1枚の粒子は粗くコントラストも不十分。楽しく見せるのにはスライドショーが最適だと思いました。iPhotoでスライドショーにしてムービーに書き出しただけの、初稿。

雨のもみじがり-中.m4v Watch on Posterous

Read rest of entry

2011年11月9日水曜日

[ MacOSX Update ] iPhoto 9.2.1 へのアップデート - 2011/11/9

いつのバージョンだったか、iPhotoをバージョンアップしてすぐに再起動時の様子がおかしく感じたので、iPhotoアルバムの古い写真を片っ端から確認した時があって、クラッシュしてその時はひやりとした。デジタルカメラのデータを iPhoto に移したらカメラの方のデータを残さないように消すようになった頃でした。

(2011-11-09_16

その時には、使うデータだけでSDカードの方でもバックアップしておくものかなと思ったものです。ただ、SDカードの残量が大丈夫だろうと思っていて肝心な写真がデータ不足でとりっぱぐれた事が続いたので常にフリーの状態がいいな、と取り損ないも試し撮りも含めて今では iPhoto にすべて読み込ませています。

様々な検索で見つけやすくなったことも理由。

Read rest of entry

2011年10月13日木曜日

質問:あなたはMacとiPhoneのどちらを先にアップデートを始めましたか? - iCloud の為のアップデート

蟹料理を食べている時には誰もが寡黙になるものだけど、MacOSXのアップデートもMacユーザーは科目になる様です。細々と実況をするWindowsユーザーは画面の写真だって紹介しながら経緯を伝えてくる。そんな時に常々思うんだけど、スクリーンショットをWindowsユーザーは撮らないものなのかしら。

(2011-10-13_2

 

このアップデートでは、様々な問題が修正され、パフォーマンス、安定性、互換性、アクセシビリティ、およびセキュリティが向上しています。主な修正内容は以下の通りです:

 

  • JavaScript のパフォーマンスが Safari 5.1 と比べて最大 13% 向上*
  • システムが応答しなくなったり、過度のメモリ消費を引き起こす問題を修正
  • 検索中、タブのドラッグ中、および機能拡張の管理操作中の安定性が向上
  • Silverlight プラグインが使用されている netflix.com およびその他の Web サイトでの安定性が向上
  • Flash コンテンツを含む Web ページで日本語などの東アジア諸言語の文字を入力できなくなる問題を修正
  • 履歴の項目表示が不正確となる問題を修正
  • Safari のプリント機能が向上
  • Google セーフブラウジングサービスをアップデートできない問題を修正

 

このアップデートのセキュリティ内容については、次の Web サイトを参照してください: http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

 

*4GB の RAM、および VRAM 512MB 搭載 AMD Radeon HD 6770M を装備した 2.7GHz クアッドコア Intel Core i5 搭載 iMac 21.5インチシステムで、Mac OS X v10.6.8 Snow Leopard を使用し、2011 年 8 月に Apple が実施したテスト結果によります。JavaScript ベンチマークの結果は SunSpider 0.9.1 に基づいています。 パフォーマンスは、システム構成、ネットワー接続状況、およびその他の要因により異なります。

 

 

それは、さておき今回は、iPhoneの方もiOS5へのアップデートとなるので、実況できる人は限られるという事だろう。でもまぁ、イヴェントの時も直前は大騒ぎ状態だけど始まると静かにジョブズ様を拝顔しているようなところはありました。

Read rest of entry
 

HarryJ's Best 4u

My Blog List

Followers

Recommended Gadget

  • ads
  • ads
  • ads
  • ads

MaetelStream Copyright © 2009 Gadget Blog is Designed by Ipietoon Sponsored by Online Business Journal