浸食が開始されたMacOSXとFacebookの統合。未明にOSXのアップデートを知って、数時間前に実行したところ。そこにひっそりとソフトウェア・アップデートが起動していることをアプリケーションを切り替えている時に気がつきました。寝食時間が乱れていて、今夜は普通に就寝しようかと思っていたところですが寝食にも関わる大事ごとなので早速対処することにしました。
(48.5MB)2012年9月21日金曜日
2012年7月27日金曜日
2012年5月13日日曜日
《OSXアップデート》SAFARI 5.1.7 へのアップデート
前回。Safariのアップデートは2週間前。バージョンは 5.1.4 で・・・と書きだしている記事が4月1日。40日でのアップデートは、恐らくマウンテン・ライオンも見直しがされているだろう。ATOKは6月の新バージョンで再び「マウンテン・ライオン保証」を表に響調子手居る。Flash Player をアップデートしてからというものGoogle+にFacebookを同時に開いたままだと、ブラウザが応答しなく成るタブが増えた。

2012年4月1日日曜日
《OSXアップデート》iTunes 10.6.1 へのアップデート
深部を担っているソフトウェアとしては iTunes は、サウンドだけでは無くアップルストアの管理を兼ねています。Safariがインターネットをブラウジング中の外部からのセキュリティのガーディアンであれば、iTunesはよりリアルに生活に関わっている。

《OSXアップデート》Safari 5.1.5 へのアップデート - 再起動が必要です
前回。Safariのアップデートは2週間前。バージョンは 5.1.4 で、 0.0.1 のアップになります。「Mac OS X Server v10.6.8 のソフトウェア・アップデートの安定性に影響を及ぼす可能性」というのは Safari がOSXのコアに食い込んでいるアプリケーションと言うことに他ならないでしょう。

2012年3月17日土曜日
《OSXアップデート》Safari 5.1.4 へのアップデート - 再起動が必要です
再起動が必要なアップデートです。iPhotoやiTunesのアップデートはライブラリデータベースの更新が必要、一度だけiPhotoのデータベースのアップデートでトラブったこと、iTunesのデータベースはタイガーからスノーレパードに移行した時に引き継がれなかった。Safariのトラブルで怖いのが、ブックマークやパスワードの継承です。これも確かSafari4の時に破損した。

時間をかければ不便でも無くなりますが、進行中の作業がある場合は大変面倒な手順の再現を要されます。OSXの根幹でもあるのだから致し方ないけれども、タイムマシンではなくデータベースを複製できれば良いのだけれどもね。
土曜日の午後に届いたアップデートだけれども、作業中のものが一区切りつくのを待ってのアップデート。